最近インスタでは、海外子供服といえばお隣の韓国のものが人気ですね。
確かに可愛い。しかも安い。
でも私はヨーロッパの子供服が好きです。
ヨーロッパ子供服ブランドの中でも比較的手の届きやすい、Mayoral(マヨラル)ってご存知ですか?
マヨラルとは?
マヨラルはスペイン発のヨーロッパで大人気の子供服ブランド。
1941年に創業され、今ではヨーロッパを中心に100カ国以上で販売されています。
日常使いできるカジュアルなデザインから、特別な日に着せたいヨーロッパらしいエレガントなデザインまで幅広く楽しめるブランドです。
女の子向けのアイテムはもちろん、男の子ためのお洋服もとにかく可愛い。
日本未上陸のブランドですが、一部のセレクトショップで取り扱いがあるので、そこで購入できます。
もっとオトクにマヨラルを楽しみたい方は個人輸入に挑戦するのもおすすめです。
私がマヨラルを個人輸入したときのクチコミはこちら↓

マヨラルを個人輸入できる海外のセレクトショップ
驚きの安さ Babyshop(ベイビーショップ)
Babyshopはスウェーデンのセレクトショップで、日本語対応しています。
そしてブランド子供服がとにかく安い!
送料も一番安い配送方法だと9ユーロ〜。(届くまで2週間前後)
ただし、本当に安いので売り切れるのが早い…欲しいサイズがあればラッキーです。
※1回の注文金額は59 €ユーロ以上
送料 | 国際郵便配送(Asendia):9.95 ユーロ
国際郵便配送(PostNord):19.95 ユーロ DHL Express便:29.95ユーロ UPSによる配送(UPSエクスペダイテッド):24.95 ユーロ UPSによる速達配送(UPSエクスプレス・セイバー):34.95 ユーロ ※2022/4/25現在 |
---|---|
お支払い | クレジットカードまたはPayPal |
Babyshopのお買い物ガイドはこちら↓

Babyshopで個人輸入したクチコミ↓

アイテム豊富なSmallable(スモーラブル)
Smallableはフランスのセレクトショップ。取り扱いブランド数が多く、おもちゃやインテリアまで揃えています。
ちなみにBABYSHOPよりもマヨラルの取り扱い商品が多いです。
それからExpress便(3〜5営業日くらいで届く)の送料が1,690円〜からと比較的安いのも◎
日本語未対応ですが、こちらの記事で日本語でお買い物の仕方を解説しています。
送料 | DHL Express便:1,690円〜 ※2022/4/25現在 |
---|---|
お支払い | クレジットカードまたはPayPal |
Smallableでプチバトーを個人輸入したクチコミ↓

Smallableのお買い物ガイドはこちら↓

melijoe
melijoeはフランスのセレクトショップ。
先に関税を支払う方式なので、先に紹介した2つのショップに比べて少し割高感があります。
ただし、先に関税を支払うので、追加コストを気にせずにバンバンお買い物できるのは大きなメリットです。
送料はExpress便(2〜4営業日でお届け)で2500円と高め。セールでのまとめ買いに利用するのがおすすめです。
メルマガを登録しておくと、たまに送料無料クーポンが届くので、ぜひ登録してみて。
日本語未対応ですが、こちらの記事で日本語でお買い物の仕方を解説しています。
送料 | DHL Express便:2,500円 ※2022/5/9現在 |
---|---|
お支払い | クレジットカードまたはPayPal |
melijoeのお買い物ガイドはこちら↓

個人輸入するときに注意することは?
購入した商品が届かない?
今回紹介したショップで何度かお買い物をしていますが、早くて注文当日の発送、遅くても3営業日以内には発送完了しています。
でもやっぱり時差・物理的距離があるので、楽天やAmazonでお買い物するよりも、お届けに時間がかかります。
とくに安い配送方法を選ぶと、お届けまでに2週間前後、クリスマスなどの繁忙期は1ヶ月超えの場合も・・・。
今のところ私は購入した商品が届かなかったということはありませんが、もしそういうケースが発生してしまった場合はしっかりとサポートに連絡を入れてくださいね。
ちなみに、PayPal(ペイパル)というサービスを利用すれば、買い手保護制度を使ってショップにクレームを入れたり、購入代金を払い戻してもらうことができます。
PayPalを使うと、為替レートに3%または4%の手数料が上乗せされるのがデメリットですが、個人輸入に不安を感じている方は安心を買うつもりで利用してもいいかもしれません。
ご参考:PayPal(ペイパル)
個人輸入でも関税がかかってしまう?
大丈夫です。個人輸入の場合は16,666円以下は関税、消費税が両方とも免税になります。
課税価格が1万円以下の貨物の場合、原則として、関税、消費税および地方消費税は免除されます。
ただし、酒税およびたばこ税・たばこ特別消費税は免除になりません。
また、革製のバッグ、パンスト・タイツ、手袋・履物、スキー靴、ニット製衣類等は個人的な使用に供されるギフトとして居住者に贈られたものである場合を除き、課税価格が1万円以下であっても関税等は免除されません。
個人の方がご自身の個人的使用の目的で輸入する貨物の課税価格は、海外小売価格に0.6を掛けた金額となります。
引用元:税関(少額輸入貨物の簡易税率)
海外の子供服を個人輸入する場合は、課税価格(商品価格に0.6をかけた金額)が1万円以下であれば良いので、
商品価格 × 0.6 <= 10000
商品価格 <= 10000 ÷ 0.6
商品価格 <= 16,666…
ということで、16,666円以下であれば関税も消費税も免除となるんです。
※何度も書きますが、ニットなどは例外なので注意!
ちなみに、最近、日欧または日英EPA(経済連携協定)によって衣類の関税が免除となりましたが、購入した商品がEPA適用外の国で作られている場合は免税にはなりません。
そのため、上記のルールにしたがってお買い物するほうが安心です。
ご参考:税関(経済連携協定(EPA/FTA) (関税・税関関係))
以上、スペインの人気子供服マヨラルの魅力とおすすめショップのご紹介でした。